ワークショップとは本来、「作業場」や「仕事場」を表す言葉ですが、日本では「体験型学習の場」として使用されています。
ロジカル就活のワークショップは、グループワーク・グループディスカッションを通して、企業の「企画会議」「営業ミーティング」を体験し、「仕事の楽しさ」や「論理的な議論の進め方」を学びます。
また、グループワークやグループディスカッションは選考として多くの企業で取り入れられているので、選考対策にもなります。
普段会うことのない「他大学の就活生」と一緒にワークショップをすることで、「自分の強みや足りない能力」も把握することができます。
1回だけでなく、何度も参加して、ロジカル思考を身に付けましょう!